横浜産業新聞
larger smaller reset larger
Home

注目記事

先進企業のCSR


広域産学連携


100年企業の条件


MH_cornor


SP_cornor

RSS配信

ヘッドラインニュース
今年も開催「みなとみらいスマートフェスティバル」その経済効果は?

今年も開催「みなとみらいスマートフェスティバル」その経済効果は?7月31日に横浜市のみなとみらいで開催された花火大会は、地元企業などが主体となった実行委員会によって、3年ぶりに開催された去年に続き今年も開催されました。  約2万発の花火が打ち上げられ、地元の飲食店やホテルなどに経済効果をもたらしました。  横浜市は、みなとみらい21地区の開発や事業活動がもたらす経済波及効果の推計を発表しており、2020年度には約2兆円の経済効果があったとされています。  世界的に有名な花火大会としては、シドニーの「ニューイヤーズ・イブ・ファイアーワークス」、モントリオールの「ラ・ロンドンド」、バルセロナの「マジカ・デ・ラ・メルセ」、ニューヨークの「マンハッタン・ファイアーワークス」などがあります。  これらの花火大会は、多くの観光客を集め、地元経済に大きな経済効果をもたらしています。
>>全文へ

お知らせ

お知らせ 再発刊に向けて準備中 大変ご迷惑をお掛け致しておりますがもう少しお待ちいただきます様宜しくお願い申し上げます。                                                                                                                           2023・1・1 横浜産業新聞編集部
>>全文へ

最新ヘッドライン
    レポート-IDECの技術相談事業② プリント
    2011/05/07 土曜日 10:57:40 JST

    震災の影響から工場を守れ
    調達、操業、BCPの相談して!

    前回に引き続き、横浜企業経営支援財団(IDEC)の技術相談事業の23年度計画をレポートする。新年度はこれまでの10分野に加えて、東日本大震災で市内企業の多くに影響が出たことを受け、技術相談に震災対策を特別枠として設けた。また、より相談しやすい態勢も取った。

    ■震災特別枠の技術相談
    東日本大震災はガソリンの欠乏や計画停電など、市内企業のみならず市民生活に多大な影響を与えた。電力の回復と被災地の復興が進んでいるものの、企業には多くの課題を残したままだ。「震災によって製品材料の調達が困難となったが、代替品をどう探せばいいのか」、「節電や電力の使用制限に工場の操業をいかに対応させればいいのか」、「事業継続計画(BCP)を作成したいが、どうすればいいのか」…など、緊急を要する経営課題が山積みしている。またその一方で、新たに防災製品の開発をしたい、既存の防災製品や技術に改良を加えたい…など、ピンチをチャンスととらえ、新製品開発など今後のビジネスに活かしたい企業もある。

    こうした中小企業のニーズに応えようと、IDECは今年度の技術相談に「震災対策特別枠」を設けた。対象となる相談内容は3つ。①材料、資材、部品の代替品の技術的検討と、震災の影響による被害対策。②事業継続計画(BCP)作成。③防災製品・技術の開発。このうち材料、資材、部品の代替品については、既存の製品を代替品で製造するさい機械加工に問題はないか、既存製品と性能、価格、重量にするために何を選べばいいのか。また製品の設計、評価方法はどうすればいいのか…、などを専門家に相談できる。

    震災の影響による被害対策は、工場の操業対策も含まれる。節電であれば夜間電力の使用を主体とする生産計画の方法。暫定生産ラインの調整と保守の方法なども対象としている。相談費用は無料。対象は市内の中小企業。回数は従来の技術相談枠とは別に年5回まで利用できる。

    ■得意分野を具体的に示す
    一方、技術相談はより相談しやすい態勢を取る。なかでも専門家集団の技術アドバイザーのプロフィールで得意分野をさらにわかりやすく示す。たとえば、化学・樹脂分野では「MSDS、エンプラ樹脂、真空成形、各種接着剤、アルカリ電解水、樹脂被覆材、CFRP、水性塗料、油性塗料」などこれまでより具体的な用語で表示し企業に相談のキーワードを捜しやすくする。

    さらに、技術相談には経営支援的な視点を加えたいという。「これまでは相談にピンポイントで応えて終わりがちだった。相談過程で見えてきた新課題もこれとあわせてアドバイスするようにしたい」(テクニカル・アソシエイト栗原雄毅氏)という。
    22年度の相談件数は324件で前年を下回り、景気や震災の影響を受けやや低調で推移。23年度は態勢の見直しと特別枠の設置で年度間450件を目標に邁進する。
                                                                                    (取材2011年5月13日)
    横浜企業経営支援財団の技術相談事業:http://www.idec.or.jp/gijutsu/
    関連記事:http://www.hamabiz.jp/content/view/2410/32/
                        http://www.hamabiz.jp/content/view/2047/32/

     
    < 前へ   次へ >
    特集/レポート
    お役立ち情報
      連載/コラム

      支援企業・団体

      連載/コラム

      広告主募集

       
      ホーム  |  スタッフ募集
      Copyright 2004-2007 横浜産業新聞 - 横浜における情報産業の情報発信「ハマビズ」 - All rights reserved.
      横浜産業新聞に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
      著作権は横浜産業新聞またはその情報提供者に属します。