心のビタミン・一週一話「まず、与える」( Vol.14) |
2009/07/20 月曜日 09:43:12 JST | |
楊耕先生は、私が日本留学時代の友人です。 そして、専門が同じパワエレなので、研究・仕事の面では、切磋琢磨する仲間でもあります。 彼は上智大学博士コースを卒業後、春日電機に入社。 1995年から、春日電機の中国現地社長を4年間務め、その後、清華大学の教授に転身しました。 他の学者と違って、ビジネスセンス・経営センスに優れ、私個人的にも、大変尊敬しています。 私が楊耕先生を尊敬する理由の一つは、彼が常に相手の立場に立って、熱心にアドバイスを与えたり、人脈を紹介したり、情報を提供したりして、要は、相手に与えることを常に実践しているのです。 私は長年、日本にいることもあり、中国についての知識は、普通の日本人並みしかありません。 こんな私に、業界の人脈はもちろん、中国におけるビジネスのやり方までアドバイスしてもらっています。 先週、北京に行く際に、楊耕先生はパワエレ業界の専門誌の編集長を紹介してくれました。 わが社は、日本において、PEDやModeという専門情報誌を発行しています。 → http://www.powerelectronics.jp/index.html 日本におけるパワエレ情報を中国技術者に提供できたら中国人技術者にとってもプラスになるし、当社のブランド力アップにもプラスになると楊耕先生が考えたでしょう。 楊耕先生との信頼関係があって、話はスムーズにまとめることができた。 本当に心から、感謝しています。 楊耕先生に一方的にお世話になっている私ですが、新エネルギーや電動車の分野で、彼と一緒にビジネスできないか、模索しています。 ---------------------------------------------------------------------- PR: 当社はEV用モータ制御技術者(幹部候補)を募集しております。 ---------------------------------------------------------------------- 筆者プロフィール 氏名: 楊 仲慶(ヤン ツォンチン) 生年月日: 1962年6月1日 出 身 地: 中国浙江省 略歴: 1983年7月: 中国浙江大学電気工学部 卒業 1990年9月: 東京工業大学電気電子工学科博士を取得 1990年10月: 東洋電機製造(株)技術研究所入社 1994年1月: 東洋電機製造(株)退社 1993年7月: マイウェイ技研株式会社設立 (現Mywayプラス株式会社) 1999年11月: 西安交通大学 特聘 教授 |