心のビタミン・一週一話「オープンが信頼関係を築く」( Vol.10) |
2009/06/23 火曜日 09:32:22 JST | |
先週、上海出張中、久しぶりに友人の孫剣さんにお会いしました。 孫さんは上海世紀華創文化形象有限公司の総経理で、日本オークス株式会社の取締役も兼任しています。 → http://www.scla.com.cn/en/index.html 上海世紀華社は、ウルトラマンなどのキャラクター・ライセンスビジネスを主体としています。 違法コピー品が横行する中国で、ライセンスビジネスをやるわけですから、その苦労は、並大抵のものではありません。 孫さん曰く、「偽物は一国が発展していく中で、必然の産物で、中国も例外ではない。大切なことは、心を広くし、まずは、消費者、そして取引先に利益をもたらすことが先決。」 事実、孫さんは、マンガや雑誌、さらにユネスコへの寄付などを通して、青少年の育成などにも、積極的に取り組んでいます。 その志の高さに思わず頭が下がります。 そんなバリバリ活躍している孫さんに、成功する秘訣や経営哲学について、伺いました。 「まずは、お客様や取引先には、すべてオープンします。 これくらいの原価、これくらいの販売値、これくらいの粗利ですから、 互いに、これくらいの利益を分けましょう。」という具合。 互いに腹を割って、すべてオープンにしてこそ、取引が長く続くのです。」と孫さんが強調します。 孫さんは、社内の評価制度もオープンにしているそうです。 各自の仕事の担当能力や資格、そして成果により、社内のイントラネットで、自分の給与を計算できるようになっている。 互いに見えるからこそ、信頼感があり、不満もないという。 当日、昼だったので、一緒に、社内弁当を食べました。 「例え、市長が来ても、同じ弁当を食べる。」と孫さんが言う。 オープン、そして、公平公正、これらが社員同士、お客様との信頼関係を作り、さらに成功の秘訣だと感じた。 私も、誠実でオープンでありたいと思っています。 ---------------------------------------------------------------------- PR: 当社は2009年度の新卒を募集中しています。 ---------------------------------------------------------------------- 筆者プロフィール 氏名: 楊 仲慶(ヤン ツォンチン) 生年月日: 1962年6月1日 出 身 地: 中国浙江省 略歴: 1983年7月: 中国浙江大学電気工学部 卒業 1990年9月: 東京工業大学電気電子工学科博士を取得 1990年10月: 東洋電機製造(株)技術研究所入社 1994年1月: 東洋電機製造(株)退社 1993年7月: マイウェイ技研株式会社設立 (現Mywayプラス株式会社) 1999年11月: 西安交通大学 特聘 教授 |