横浜産業新聞
larger smaller reset larger
Home arrow 連載/コラム arrow 技術者のビタミン・ニ週1冊「生きる意味を考える」(Vol.45)

注目記事

先進企業のCSR


広域産学連携


100年企業の条件


MH_cornor


SP_cornor

RSS配信

技術者のビタミン・ニ週1冊「生きる意味を考える」(Vol.45) プリント
2008/10/06 月曜日 09:40:15 JST
強くいきる」(渡辺美樹/サンマーク出版)

誰もが必ず死を迎える日が来る。
生きることとは、心を磨き、人間性を高め、人に貢献することである。
その結果、多くの感動が生まれ、満足感を得ることができる。 
そして、死ぬこととは時間切れである。
どんな人も、人生はプラス、マイナスゼロとなる。
つまり、苦しみの多い人は、同時に喜びも多い人である。
人に沢山与える人は、めぐりめぐってもらうことも多い。
また、汗と努力の多い人は、必ず収穫も多い。
そして、人を成長させる唯一のプロセスは夢を追うことにある。
私は、そう信じて日々精一杯、生きている。
本書を読んで、感銘した言葉をいくつか紹介します。
  • 夢を追い続ける限り、夢は必ず途切れる。
    そうと知りながら、それでもなお夢を追い求めることです。
  • 夢を叶えることよりも夢を追うことの方が大切なのは、その過程で、私たちは「人間性を高めることが可能になるからです。
  • それが例え、砂漠に一滴の水を垂らすようなちっぽけな行為に過ぎなくても、やらないよりはましだと考えて、自分にできる小さな行為を実践したい。
  • 神が応援したくなるような生き方とは、できうるすべての努力をしていること。
    自分の力が及ぶあらゆることに真摯に取り組んでいること。
  • 外食事業をやっていても、一本の焼き鳥に塩を振る、その加減が適当な人間は、他の何をやっても、丁寧に綿密な仕事は望めないものです。
  • 仕事とは人生そのもの。よく働くことはよく生きること他なりません。
  • 成功とは山ほどの失敗をしてもくじけなかった人のことなのです。
    一方、成功に遠い人というのは、失敗を恐れて何もしない人です。
  • 経営者だからといって、自社の株価に一喜一憂しないこと。
    店を一軒一軒きちんと作り、人を一人一人しっかり育てていきなさい。
    そうすれば、株価なんて後からついてくるもんだよ。
  • 人を信じて失うことの大きさと、人を信じないで失うことの大きさを比べたら、後者の方がずっと大きい。
yan.jpg筆者プロフィール
 氏名: 楊 仲慶(ヤン ツォンチン)
 生年月日: 1962年6月1日
 出 身 地: 中国浙江省



略歴:
 1983年7月: 中国浙江大学電気工学部 卒業
 1990年9月: 東京工業大学電気電子工学科博士を取得
 1990年10月: 東洋電機製造(株)技術研究所入社
 1994年1月: 東洋電機製造(株)退社
 1993年7月: マイウェイ技研(株)設立
 1999年11月: 西安交通大学 特聘 教授
 
< 前へ   次へ >

支援企業・団体

連載/コラム

広告主募集

 
ホーム  |  スタッフ募集
Copyright 2004-2007 横浜産業新聞 - 横浜における情報産業の情報発信「ハマビズ」 - All rights reserved.
横浜産業新聞に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は横浜産業新聞またはその情報提供者に属します。